ネット発祥の怖い話の実写化 ホラー映画『リゾートバイト』の感想・考察

みなさん、こんにちは。千年鯨です。

今回記すのはホラー映画『リゾートバイト』です。

『リゾートバイト』はインターネットの有名な掲示板に書き込まれた有名な怪談であり、実写化したと聞いてとても気になっていました。

これからホラー映画『リゾートバイト』の感想・考察を記します。

映画『リゾートバイト』の基本情報

映画『リゾートバイト』の基本情報は以下の通りです。

監督:永江二朗

主演:伊原六花

監督の永江二朗氏はリゾートバイトと同じくネット発祥の怖い話を実写化した映画『きさらぎ駅』の監督を担った実績があります。

リゾートバイトは2chの怖い話として知っていましたが、元々は現在封鎖されたサイト『ホラーテラー』に投稿されていました。

映画『リゾートバイト』が配信されている動画サービス

https://www.photo-ac.com/

2025年8月現在、映画『リゾートバイト』が配信されている動画サービスは以下の通りです。

・Hulu

・U-NEXT

・Apple TV

・Amazonプライム

・Youtube

・google Playムービー

・楽天TV

・TELASA

・Watcha

映画『リゾートバイト』のあらすじ

映画『リゾートバイト』のあらすじは以下の通りです。

1.主人公たち幼馴染3人組が夏休み、旅館のバイトをするためにとある島に行く

2.バイトや島での暮らしに慣れてきた主人公はある日の深夜、旅館の女将さんが不審な行動をしているのを目撃する

3.そんな中、旅館で働いているおっさんに肝試しを提案された主人公たちはやってみることに

4.些細なきっかけから、主人公たちは恐ろしい出来事に巻き込まれるのであった

映画『リゾートバイト』の感想・考察

映画『リゾートバイト』は途中からギャグかよと思うくらいの展開があって、カオスでした

なんだよこれと思うこともあったのですが、最後まで見ていると悪くないなあと思いました。

これから詳しい感想を記します。

感想・考察ー1 つかの間の青春を楽しめる

https://www.photo-ac.com/

映画『リゾートバイト』は主人公たちが大学生なので、映画を見ている自分たちも青春を楽しんでいるような気分になれます

バイト先に行くときまでのわくわくや、友達と仲良く遊ぶ場面を見ているとああ、懐かしいなあと思うばかりです。

ほんの少しだけの場面でしたが、とてもよい気分になれました。

感想・考察-2 なんだよこのギャグ展開

https://www.ac-illust.com/

映画『リゾートバイト』はバイト先の旅館の女将さんの行動を目撃したことがきっかけで、恐ろしいことに巻き込まれるというストーリーです。

ホラー映画なのですが、途中から本来のジャンルを忘れるくらいアクションやギャグなシーンがでてきて面白かったです。

映画は原作よりもかけ離れているほどの内容だったので、原作好きな人にとっては不満な作品かもしれません。

ちょっとした気分転換したいときに見るのにおすすめです。

感想・考察-3 でもしっかりと怖い場面はあるのよね

https://www.photo-ac.com/

映画『リゾートバイト』は原作とは異なるところがあるので、原作好きな人からみたら不満がある作品です。

後半がドタバタ劇なのである意味カオスなんですよね。

でもこのカオスなおかげで恐怖から解放されたので、少しだけほっとできました。

油断させるためなんでしょうね、最後のシーンを演出するために

なんだよこれと言いたくなるくらいの映画でしたが、最後まで見るとメリハリをつけていてそんなに悪くないかもと思いました

怖いところは怖い、怖くないところは怖くないとはっきりと区別ができている映画でした。

まとめ 最後まで見ると面白い

映画『リゾートバイト』はネット発祥の有名な怖い話を実写化した映画です。

しかし改変したところがあったり、アクションやギャグなシーンがあったりしてカオスな映画なので不満に思う方もいるかもしれません。

だからとはいえ、途中で見るのをやめるのはもったいないですね。

最後まで見ないと味わえない恐怖、後味の悪さがあるので気になった方は見るのをおすすめします。

最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

関連コンテンツ